◆◆お知らせ◆◆

 ●11月8日(金)場所-401会議室から 5階 視聴覚室に変更(10/22)  当番--2班

 午前(10時〜12時) 講義--「乳酸菌と健康」 講師--近畿ヤクルト販売(株) 小寺 美紅氏

 昼食(12時〜13時)-- 401会議室

 午後(13時〜14時)-- 401会議室 懇談会--理事長とともに

   (14時〜15時)-- Class Cafe  11/26(火 ) の「 ふれあい祭り」について

 

●11月22日(金)場所--5階-視聴覚室 当番--3班

 午前(10時〜12時) 講義--「南極越冬隊」  講師--第55次日本南極地域観測隊 久保田 弘氏

 昼食(12時〜13時)-- 201会議室

 午後(13時〜15時)-- 街歩き -- ハニワ工場・太田茶臼山古墳

      =======================================

●11月26日(火)「ふれあい祭り」--茨木市「おにクル」/複合施設1階(きたしんホール)で実施です。左記の「おにクル」を

 クリックしてみてください。高槻・北摂校は、13:20〜13:40 (炭坑節、合唱--明日があるさ&青春時代)



💛💛💛💛💛 2024-10-04(金)AM 認知症予防について  💛💛💛💛💛


日時:2024年10月04日(金)10:00から12:00

場所:クロスパル2階 201会議室

講師:大阪大谷大学薬学部名誉教授 廣谷 芳彦氏

講義内容:認知症予防--「その前兆の気づきと対策」

 

受講者の多くは高齢者・後期高齢者に属する中、今回の講義はまさに

その年代に関係する内容の「認知症」です。

 

先週に引き続き、このテーマおよび対策について、学びました。

        -----------------

0.はじめに

1.認知症とは

2.認知症の診断と治療

3.認知症患者・家族への支援

4.認知症のチェック

5.認知症の予防&まとめ

「後記」:

近所に認知症を患っている人たちを時々見かけます。

デイサービスをご利用されている人たち、施設で暮らしている方や

家族で世話(介助)をしている方など 様々な形で「認知症」と

付き合っておられます。

 

近い将来、自分を含め身内でも発症するでしょう。

が、生活習慣を改善し、発症を遅らせるよう努力していきたいと

今回の講義を受講して思いました。



👣👣👣👣👣 2024-10-04(金)PM  街歩き--西国(さいごく)街道 👣👣👣👣👣👣👣


日時:2024年10月04日(金)13:00から14:00

散策場所:西国街道・高槻市芥川町散策

案内/ガイド:高槻観光ボランティアガイド3名の方々

       ----------------------------

『西国街道(さいごくかいどう)』-- 京都(東寺口)から大山崎、高槻など、淀川右岸を通り、

大坂を経由しないで西国(下関、九州まで)へ至る江戸時代の重要な幹線道路でした。

 

8世紀(奈良時代のころ)の山陽道の後身にあたるこの西国街道は、約8.1kmにわたって

高槻市域を東西に貫いています。

なお、京都から西宮までのルートは別名“山崎通り”とも呼ばれていました。

 

現在の高槻市芥川町3-4丁目にあたる「芥川宿」は、江戸幕府により整備され西国街道の宿場町として繁栄しました。

芥川一里塚付近から芥川に架かる芥川橋までの約400mの通りでした。

 

「一里塚」は1里(約4km)ごとに街道の両脇に設けられていました。

高槻市内ではここ旧芥川宿東口の東側だけが残り、府の史跡にも指定されています。

        -----------------------------

今回、受講生は2班に分かれました。(雨天の関係で1時間コースに変更)

出発点は、高槻-阪急スクエア(デパート)付近の「毘沙門天王-北山本山寺道標」

そして、町並みを散策しなから、芥川一里塚-->旧芥川宿界隈-->教宗寺拝見-->芥川橋==>解散でした。

 

*一部の受講生は、人気のお店「PARK & TART」によって、お土産を購入されたようです。美味しかったかな??

                  ----------------------------

「後記---感想」

・西国街道お散歩の芥川宿---一里塚を皮切りに、今も残る立派な脇本陣等々-->すぐそばに歴史が溢れている!

・西国街道を街歩きして、高槻の歴史に触れることができ良かった! 

・西国街道街歩き--歴史ある場所を見ることが出来ました

  また、グループ間のくつろぎを感じることができました

・史跡が多い高槻市--今後はどんなところの街歩きができるのか楽しみです

 *次回の街歩きは、11月22日(金)PM--『ハニワ工場・太田茶臼山古墳』の予定です



♤2024-10-11(金)AM「徳川家康」=「どうする? そして、どうした 家康!!」♤


日時:2024年10月11日(金)10:00から12:00

場所:クロスパル4階 401号室

講師:大阪高齢者大学校 清水 秀司氏

講義:「徳川家康」 

 

NHK大河ドラマの第62作として2023年(令和5年)1月8日から1年間、放映された

「どうする--家康」の主人公"徳川家康"。

室町時代/戦国時代--安土桃山時代を生き抜き、そして江戸時代を築き上げた

"徳川家康"の波乱万丈の生涯をユーモアたっぷりの内容で清水先生から学びました。

                  ---------------(年代には諸説あります)-------------------

・1542年 家康--三河(現-愛知県)の岡崎城(愛知県中部)で誕生

     幼名:竹千代

 

・1547年 父-松平広忠--織田信秀が三河・安城城に侵略後、降伏

     今川義元から援助 そして竹千代は人質になった

 

・1549年 父の死去 今川義元は安城城を落城させた織田信広を

     捕虜にした その後、人質交換で竹千代が駿府へ

 

・1551年 織田信秀が死去 織田信長が継承

・1555年 竹千代--元服し松平(次郎三郎)元信と改名 

・1558年 元信--寺部城(現豊田市)の戦い--初陣 改名--元康へ

・1560年 「桶狭間」の戦い

                  (尾張国知多郡北部・現-愛知県)

     織田信長の奇襲により今川義元敗死 

                  元康--今川方とともに行動

 

・1561年 元康--伯父の水野信元の仲介で織田信長と和睦

 

・1562年 元康--今川氏との数回の攻戦-->人質交換 

                   西三河地区を手中

・1563年 元康--「家康」に改名

 

・1565/1567年 三河一向一揆、三河統一/平定 家康--松平->徳川へ改名 三河守

     織田信長の娘-徳(五徳)姫と家康の息子-信康 婚約 織田-徳川の同盟強化 

 

・1568年 甲斐(現-山梨県)武田信玄と家康 同盟

     信玄--駿河(現-静岡県)(今川氏真領地)を攻略し、領有

     家康--遠江(現-静岡県・遠州)侵攻 今川家滅亡方向

 

・1570年 家康--上杉謙信と同盟

        浜松城築城

 

・1571年 信長--比叡山焼き討ち

 

・1571/1573年 三方ケ原の戦い  武田信玄-死去 

・1571/1575年 長篠の戦い

・1578年 上杉謙信 死去

・1579年 松平信康事件

 

・1581年 家康--高天神城(現-静岡県掛川市) 攻略

                  遠江全土 支配下へ 

・1582年 織田信長--武田征伐によって武田家が滅亡  

          その直後に「本能寺の変」で信長が死亡 家康--伊賀越え  天正壬午(てんしょうじんご)の乱

・1584年 小牧・長久手の戦い

・1585年 豊臣秀吉 関白に就任

     織田信雄 秀吉に臣従

     

     第一次上田合戦始まる

     石川数正 出奔

 

・1586年 家康--秀吉に和睦→臣従

・1590年 家康--小田原(現-神奈川県南西部)出陣/征伐     

     北条家滅亡へ

     秀吉--家康に関東入国/転封を命ずる

     *関東(武蔵、伊豆、相模、上野、上総、

      下総、常陸など)

 

・1598年 秀吉--死去

 

・1600年 第二次上田合戦 関ケ原の戦い 

 

・1614年 大坂-冬の陣

 

・1615年 大阪-夏の陣

 

・1616年 家康--駿府城で死去

             -------------------------------------

「後記」

多くの武将が戦いあった戦国時代、和睦・同盟関係が簡単に破られる戦国時代、多くの人質・政略結婚があった戦国時代 この混沌した時代を

生き抜いた徳川家康を学びました。もし、このような人物が現在に存在していれば、世界も平和になるかなぁ?


2024-10-11(金)PM  Class Cafe ---ふれあい祭り

 

日時:2024年10月11日(金)13:00から14:30

場所:クロスパル5階「視聴覚室」

 

11月26日(火)茨木市「おにクル」1階"きたしんホール"で、北部ブロック(5校)の「ふれあい祭り」が実施予定

高槻・北摂校は、踊り-炭坑節と合唱(青春時代と明日があるさ)を実施予定

 

・2班の東野さんから「おにクル」の施設説明

・1班の山谷さん、大場さんによる演技/発声指導で「炭坑節」と合唱練習 



👣👣👣 2024-10-18(金)秋の遠足-School Trip in Fall 2024 👣👣👣


日時:2024年10月18日(金)

遠足先:

1) 1班--高槻シイタケセンター     2) 2班--神戸動物王国

3) 3班--神戸須磨シーワールド     4) 4班--神戸須磨シーワールド

5) 5班--通天閣-天王寺動物園-新世界界隈  

        ==================================

 1班--高槻しいたけセンター

高槻のしいたけ/椎茸センターで、椎茸狩りをして来ました。沢山のかわいい椎茸が一杯!! 楽しかったです。 

 

高槻しいたけセンター

〒569-1002 大阪府高槻市田能的谷2番地

https://www.kinokos.net/

      ============================

2班--神戸どうぶつ王国-南京町

神戸どうぶつ王国に行きました。

色々な動物を間近で見れ、触れ最高でした。

昼食は、南京町で美味しい中華料理。冷たいビールで喉を潤し楽しい一日でした。 

 

神戸どうぶつ王国

〒650-0047 神戸市中央区港島南町 7-1-9

https://www.kobe-oukoku.com/

  ===========================

 

 3班&4班--神戸須磨シーワールド

3班--神戸須磨シーワールドに行きました。

オルカとイルカのショーで、ダイナミックな

イブや愛らしい姿に癒されました。

 

神戸須磨シーワールド(KOBE SUMA SEA WORLD)

 〒654-0049 兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3-5

https://www.kobesuma-seaworld.jp/

 

4班--まずは、ビュッフェ・スタイルの昼食をしました。 

ヨット・ハーバーそして太平洋を観ながらの昼食(1,900円)。

大満足なランチでした。

その後、3班と同様の水族館、イルカ・オルカのショーを観賞しました。

ショーは各15分でしたが、もちろん、大大満足でした。

       =========================

5班--通天閣・天王寺動物園・新世界界隈 

通天閣・天王寺動物園界隈を楽しみました。

 

通天閣情報サイト

https://www.tsutenkaku.co.jp/index.html

 

天王寺動物園情報サイト」 

https://www.tennojizoo.jp/

           ----------------------------------

 [後記]

 旅先は別々でしたが、満喫した班メンバーによる遠足でしたね。さて、次回はいつ、どこにする??

           -----------------------------------


アクセスカウンター